TC111L-FFB
	自立型耐久試験機
屈曲試験[面狀體曲げ仕様]
	カードサイズからA4サイズまでのフレキシブルデバイス屈曲試験が簡単に実現できます。
治具の変更により、重錘を使用しない無張力の屈曲試験にも対応が可能になります。
 
     
    
	カードサイズからA4サイズまでのフレキシブルデバイス屈曲試験が簡単に実現できます。
治具の変更により、重錘を使用しない無張力の屈曲試験にも対応が可能になります。
 
 
	面狀體サンプルの上部を面板上クランプに、下部を荷重クランプに取り付けます。曲げR治具を支點にしてサンプルを屈曲します。振れ止め治具も付屬しています。
 
 
		 
 
		振れ止め治具を無張力試験治具に変更することにより、重錘を使用しない無張力の屈曲試験にも対応が可能になります。
 
 
		曲げRに関してはご相談ください。
![屈曲試験[面狀體曲げ仕様]](https://www.yuasa-system.jp/wp/wp-content/themes/yuasa02/img/test/bending/l-ffb/main.png) 
 
	※重錘は付屬されておりません。
![屈曲試験[面狀體曲げ仕様]](https://www.yuasa-system.jp/wp/wp-content/themes/yuasa02/img/test/bending/l-ffb/fixed.png) 
 
	![屈曲試験[面狀體曲げ仕様]](https://www.yuasa-system.jp/wp/wp-content/themes/yuasa02/img/test/bending/l-ffb/item.png) 
 
	サンプルのクランプ位置を変えることにより、カードサイズからA4サイズまでの面狀體サンプルの屈曲試験が可能になります。
振れ止め治具を無張力試験治具に変更することにより、重錘を使用しない無張力の屈曲試験にも対応が可能になります。屈曲角度は*大±180°まで任意設定でき、左右屈曲だけでなく片側屈曲も可能です。